\ 無料で使える32個の自己分析ツールを集めました /

【美しく去る】公務員の退職が決定したらやっておきべきこと5選

こんにちは、よっしー(@FreedomKomuin)です。

公務員ちゃん

退職までにどんなことやるべき?
計画的に退職まで進めたい

退職を伝えてから、実際の退職日までの行動で、いい退職になるかどうかが決まります。

明日から新しい職場なのに、なんにも終わってない

今日が最終出社日なのに、引き継ぎがギリギリになった。
お世話になった人への挨拶周りの時間が取れない!

こんなことにならないよう、退職決定後から退職までにしておきべきことを紹介します。

具体的に、退職日までにしておきたいことは5つ

  1. 仕事の引き継ぎ
  2. 引越準備
  3. 身辺整理
  4. 有給休暇の消化
  5. あいさつ(最後の数日で)

公私共に次のステップへ羽ばたけるよう、しっかり準備していきましょう。

よっしーの経験も元に記事をまとめたので、ぜひ参考にしてくださいね。

よっしー

よっしーの3ヶ月をギュッと1記事に凝縮しました。

よっしーのプロフィール
よっしー
  • 30代前半で転職活動開始した元ダメ公務員
  • Fラン大卒→ニート3年→地方公務員5年→民間企業2社目
  • 過去に転職活動で73連敗しました
  • 年収220万円アップ(380→600万円)
  • 趣味は旅行と読書
  • 保有資格:運転免許、一級建築士、TOEIC845、簿記三級
目次

公務員の退職後にやっておきべきこと5選

公務員の転職カーニバルでは、「いい退職」を推奨してます。

その理由は「ピークエンドの法則」から、少しでもあなたの人生に後悔を残さないためです。

いい退職へ向けてすべきことを5つ紹介するので、退職準備を少しずつ進めてみてくださいね。

▼公務員の退職を批判されて絶望してるあなたへ

≫【関連記事】公務員を辞めたいのは甘いのか?元公務員の考察と本音とは

ピークエンドの法則とは?|自分自身の過去の経験を、ほぼ完全にそのピーク時の感情と終わり方だけで判定する、という法則。終わり方が経験の良し悪しを判断する法則。
参考:Wikipedia

退職までにやるべきこと①仕事の引き継ぎ

退職が決まったら、まずすべきことは「仕事の引き継ぎ」

異動していった同僚が残した大量の仕事で嫌になったことはありませんか?

あなた自身が嫌だったことを、他人へするのは気持ちのいい退職へつながりません

  • 退職直前などに嫌な雰囲気を出される
  • 文句を言われる
  • なんか居心地が悪い

想像しただけでも、不幸せな気分になりませんか。

少しでもいいムードで退職できるよう、最低限の引き継ぎはしておきたいところ。

上司や後任の同僚などに相談しつつ、感謝される引き継ぎをしていきましょう。

よっしー

上司や引き継ぐことになる同僚と一緒にやるべきことを決めるといいですよ。
よっしーも共同案件は同僚の意見をヒアリングすることから始めました。

退職までにやるべきこと②引越準備

転職や退寮で引っ越しを伴う退職は、「引越準備」もやらなければなりません。

転職先の入社前日に引越しが完了するも、荷物がめちゃくちゃで初日は遅刻、なんてマンガみたいな事態は避けたいもの。

特に3/31退職の場合は引越繁忙期で料金も高くなるので、早めに準備しておくに越したことなしです。

引越料金は、相見積を取って比較するだけでウン万円も差が出ることも…。

ワンクリックでできる引越比較サイトを使うと簡単に料金比較ができて便利。

オススメは1分で無料一括比較ができる引越し侍です。

よっしー

転職はお金がかかるので、少しでもお得になるサービスを使いましょう。

\時間もお金も節約/
引越は無料一括見積がオススメ!

オススメは無料一括比較ができる引越し侍

よっしーは転職で引越が500km以上だったので、最大10万円弱変わりました。

ワンクリックで時間もお金も節約できるので使わない手はありません。

STEP
ワンクリックで一括見積

各引越業者の見積もり金額がリスト形式で一目瞭然!

下記3つの項目を入力して、「見積スタート!」

  • 個人情報
  • 引越日情報
  • 荷物の概要
STEP
複数社とやり取りして業者決定

荷物の量や引越日、他社の状況を踏まえて具体的な比較をしたら手続き完了です。

電話やメールがたくさん来ますが、業者を決めたら止まります。

複数社とのやり取りで数日かかりますが、その分超お得に引越できますよ。

\ 時間もお金もワンクリックで節約 /

退職までにやるべきこと③身辺整理

入庁時や移動時は空っぽだったあなたの机、いまはどうでしょうか?

キャビネットのファイルや私物など、気づけば片付けが大変…なんてことも退職あるある。

予想以上に時間がかかるので、

最低でも退職する1ヶ月前から徐々に荷物の整理をはじめる!

よっしー

予想以上の時間がかかり大変だったのが書類や備品整理。
早めに取り掛かりましょう。

人事部へ返却する備品もまとめておくとスムーズです。

返却する備品の例はこちら。

  • バッジ類
  • 制服
  • 作業着
  • ヘルメット
  • その他貸与備品
よっしー

退職直前にやるとあわてて忘れるかもしれません。
不要なものから順番に人事部へ返却しておくといいですよ。

退職までにやるべきこと④有給休暇の消化

公務員でも有給休暇の取得は労働者の権利です。

公務員くん

そんな長期間の休みの取得は、なんか申し訳ない。

こんなことを思う必要は全くありません!

むしろ貴重な経験を得ることができるチャンスなので最大限活用しましょう。

  • 家族サービス
  • スキルアップ
  • 海外旅行 etc.

とはいえ、あなたの机を荷物で山積みにしたまま、仕事もほっぽりだして去られては同僚も困りますよね。

有給休暇は労働者の権利ですが、人道に反してはいけません。

仕事の引継と身辺整理は早めに終わらせましょう。

よっしー

よっしーは約3週間分の有給休暇で海外へ行ってました。
あなたもこの機会に、日頃できないことをやってみてはいかが?

退職までにやるべきこと⑤あいさつ(最終日)

公務員最終日に仕事はほとんどないはずです。

関係部署やお世話になった人、交流のあった人に日頃の感謝を伝えにいきましょう。

感謝されて嫌な気分になる人はいません!

去り際を気持ちよく笑顔で締めくくれたら、たとえたくさん嫌なことを経験したとしても、いい思い出に変えれます。

自分の経験をいいものにするか悪いものにするかはあなた次第ですよ。

最終日はたっぷり時間をとって、じっくり感謝を伝えましょうね。

よっしー

美しく去るれるかどうかが退職の見せ場!
よっしーは最終日に庁舎の端から端、上から下まで歩いて順番に挨拶していきました。
最終日は人と話すこと以外何もしてません。
気持ちよく同僚を残していきましょう。

まとめ|退職準備は少しずつ進めましょう

公務員の退職が決定したらやっておきべきこと5選を紹介しましたがいかがでしたか。

公私共に次のステップへいくには、準備は欠かせません。

せっかく希望する会社から内定もらったのに、退職で問題続きのため、後味の悪い経験を引きずりたくないですよね。

よっしー

嫌な気持ちのまま、新しい職場に行くのは勘弁・・・。
気持ちも萎えっぱなし

と、ならないように、有休消化もあわせて上手に退職準備を進めていきましょう!

他にも気持ちのよく公務員を退職ができるように、退職を伝える準備退職後の手続き「退職フローまとめ」として1つの記事に集約してます

失敗しない公務員退職の全体像を把握したい人は合わせてチェックしみてくださいね。

すこしずつ積み重ねて、あなたの人生をよくしていきましょう!

ほかにも元公務員が、公務員から民間企業へ転職するための情報を発信しているのでのぞいてみてくださいね。

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

それでは、See you again!

にほんブログ村 転職キャリアブログ 転職・転職活動へ
公務員の転職カーニバル - にほんブログ村
公務員にオススメ!転職エージェント3選
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次