こんにちは、よっしー(@FreedomKomuin)です。
公務員を辞めたらどうなるの…?
(お金とか今後の仕事とか、めっちゃ不安)
「安定の公務員」と言われるあなたにとって、退職後の生活は超絶不安ですよね。
結果として、よっしーは公務員を辞めて後悔してませんが、中には「辞めなきゃよかった」と思う人もいることでしょう。
そこで元公務員のよっしーが、退職後に失ったもの5つを公開します。
- 社会的信用
- 福利厚生
- 安定した待遇
- 公共サービスという仕事内容
- リストラがない(今後は不明)
退職を考えてるあなたには、安易に公務員を辞めて少しでも後悔してほしくありません。
正しい選択をするための判断材料として、ぜひ参考にしてくださいね。
- 公務員を辞めて後悔したくない人
- 公務員を辞めるデメリットを知りたい人
- 公務員を辞めたらどうなるか気になる人
- 30代前半で転職活動開始した元ダメ公務員
- Fラン大卒→ニート3年→地方公務員5年
→民間企業2社目→海外駐在(イマココ) - 過去に転職活動で73連敗しました
- 年収220万円アップ(380→600万円)
- 趣味は旅行と読書
- 保有資格:運転免許、一級建築士、TOEIC845、簿記三級
公務員でも転職先が見つかる
公務員を辞めて失うものは5つある
公務員を辞めて失うもの①社会的信用
公務員を辞めて失うもの一つ目が社会的信用です。
これが一番大きな影響かもしれません。
日常生活で大きく影響した2つをピックアップします。
- 住宅ローン
- クレジットカード
公務員であるだけで、ほぼノー審査で通ってたクレジットカードは一瞬で不適合通知のオンパレードに。
民間企業勤務では公務員よりも住宅ローンの審査も厳しくなります。
家の購入を考えてるなら公務員を退職する前にしておきましょう。
このように公務員を辞めたら、社会的信用がかなり落ちます。
▼クレジットカード発行で稼げる公務員の副業が知りたいあなたへ
ポイントサイトのクレジットカード通過率が50%も下がりました。
必要なクレカを公務員時代に登録しといてよかった…
公務員を辞めて失うもの②福利厚生
公務員を辞めて失うもの2つ目が福利厚生。
当たり前と思われがちな公務員の福利厚生はこんなものがあります。
- 充実した育休制度
- 種類が豊富な団体保険
- ゴールドカード(コーポレートカード)
日本の民間企業でも優秀な人材を引き止めるために、魅力的な福利厚生を提供している企業も存在します。
いまの会社は年間¥10,000の書籍補助や淹れたてコーヒー飲み放題があります。
正直めっちゃいいので、がんばろうと思える。
しかし、多くの民間企業の福利厚生は公務員程度かそれ以下であることがまだまだ多いです。
一方で、企業間で優秀な人材確保合戦がはじまってるので、現在は転職でいい福利厚生環境を手に入れるチャンスでもあります。
▼民間企業のホンキ!世の中の福利厚生が知りたいあなたへ
たかが福利厚生、されど福利厚生。
転職するならいまがチャンス。
公務員を辞めて失うもの③安定した待遇
公務員を辞めたら、「安定した待遇」も失います。
当たり前のように定額の給料とボーナスが、定期的に振り込まれてますよね。
しかし辞めたら、賞与は業績によります。
下手したら¥0(ゼロ)。
不安を煽ってしまいましたが、正しくコツコツとスキルアップしたらあなたの市場価値と年収はあがります。
もし、ホントの安定を手に入れたいなら、副業や転職活動で将来のあなたのための投資を今いますぐはじめておきましょう。
▼公務員の安定がホントかどうか不安なあなたへ
ホントの安定を求めて転職したら年収が200万円アップしました。
コツコツ英語や簿記の勉強、読書などをしててよかったです。
公務員を辞めて失うもの④公共サービスという仕事
非営利業務や公平なサービス提供が公務員の仕事の特徴の一つ。
よっしーは、公務員を辞めたい人へは民間への転職をすすめてます。
例外で、公務員の仕事内容が好きな人についてのオススメは、異動希望や公務員間転職。
公務員を退職して、また公務員になるのは試験があるので大変です。
そのため、もし公務員の仕事は好きやけど辞めたい気持ちがあるなら、なんで公務員を辞めたいのか一度考えてみるといいですよ。
最終的に、好きな仕事ができるのは一番の幸せです。
公務員を辞めて失うもの⑤リストラがない職場(今後は不明)
公務員は不祥事やよほど仕事をサボって問題にならない限り、”現状は”リストラになりません。
公務員の待遇は年々悪くなるので、正直これからはどうかわかりません…
ほどほどの仕事で、成果主義がプレッシャーな人にとっては公務員の環境がいい人もいるでしょう。
しかし、もし公務員を辞めたら、当然いまの居心地の良い環境も失います。
注意点があるとすれば、異動によってガラッと環境が変わること。
いまの配属先で満足している人こそ、異動で地獄行きになる可能性も高いです。
▼仕事のミスでつらい思いをしてる公務員のあなたへ
異動ガチャでハズレ引いたら人生詰むかも・・・
人生のいい時期にほど、転職活動とかで次のキャリアの可能性を広げておく方がリスクを減らせます。
後悔せずに公務員を退職するコツ
公務員を後悔せず辞めるコツは2つあります。
- お金の不安を減らしておく
- 将来の不安をつぶしておく
公務員を退職して後悔してる人は、だいたい2つの不安を抱えたまま苦しんです。
公務員在職中からできることを5つに分けて紹介します。
公務員を辞める勇気が出ないあなたにオススメ
小さく行動を始めて、可能性を見つけるだけでもかなり安心します。
後悔しない退職のコツ①お金の心配を減らす|支出削減が効果大きい
公務員を退職して後悔しないためにはお金の支出を減らしておくことが大切です。
転職せずに退職した場合は、必ず「お金が心配」と不安に襲われるのが理由。
日々の家計やサブスク、保険や携帯代などを見直して、家計の断捨離は効果的ですよ。
支出削減に効果のある項目
- 格安SIMの利用:LINE利用でデータが減らないLINEMOがオススメ
- サブスク解約
- 自炊する
実際に行動しなくても、試算するだけでも年間支出が予想できるから安心するよ。
家計簿をつけると、何にいくらのお金を払ってるのかがわかって支出削減がしやすくなります。
特にユーザー数が多いマネーフォワードMeはスマホアプリで、無料で使え、カテゴリ別支出も一目瞭然なのでオススメ。
(スマホ:iOS、 android 共通リンク)
よっしーもマネーフォワードMeを使ってます。
無駄づかいが月3万円は減りました。(年間36万円節約)
後悔しない退職のコツ②転職活動してみる
公務員の退職と転職の失敗を減らすには転職活動もオススメ。
辞める時の不安は「将来の職」である人も多いです。
転職活動することで、こんなことがわかります。
- 市場価値がわかる
- 必要なスキルが明確になる
公務員を退職を考えてる人は、まず転職エージェントに登録して話を聞いてみるだけでも人生変わりますよ。
公務員でも使いやすい無料の転職エージェントを知りたいあなたへ
自己分析で現在の状況を知りたいあなたへ
公務員でも民間企業で通用するかどうかわかるだけで勇気が出ます
後悔しない退職のコツ③資格の勉強をする|転職に強い資格がオススメ
公務員の退職前に資格の勉強もオススメです。
転職でスキルの見える化が図れると、「誠実性」と「忍耐力」も評価されます。
オススメの資格は3つ。
- 簿記三級(税務関係部署の人は二級推奨)
- 英語:TOEIC600〜700以上は目指したい
- MOS:最低限のPCスキルの証明
どれも取得難易度が手頃な割に、実用的なのでウケもそこそこいいです。
もし多くの転職希望者と差別化したいのであれば、社会保険労務士や宅地建物取引士の資格も考えてみましょう。
年収アップ転職がしやすいです。
なにをしていいかわからなかったら、まずはどれか1つの資格勉強から始めてみてはいかがでしょうか。
公務員の転職が有利になる資格が知りたいあなたにオススメ
転職や将来のためになる資格数種類で十分です。
資格マニアになると逆効果になるから注意。
後悔しない退職のコツ④副業する|経済的にも辞める準備を
後悔をしないために小さな副業をはじめてみるといいでしょう。
月に5万も10万も稼ぐ必要はなく、数百円や数千円とかでもはじめてみることが大切です。
ポイ活とフリマサイトの不用品売買で月5000円程度の副収入を得ることからはじめました。
また、なんでもいいので、「自分でも少しは稼げるんだ!」とわかったら将来の選択肢が増えるように感じます。
初心者には副業規定に引っかからない、「ポイント活動(ポイ活)」やフリマサイトでの「不用品売買」が公務員との相性もいいのでオススメです。
小さな成功体験は自信にもつながるので、やらない理由がありません。
経済的な不安を持ってるあなたへ
自分でなにかを売ってみようと思うと、工夫や戦略が必要なことに気づきました。
学びがかなり多いので、副業はめちゃくちゃ人生の勉強になってます。
ポイントサイトで日々の足しに|公務員と好相性
ポイント活動(ポイ活)は公務員と相性がよく、はじめやすいので副業の第一歩にオススメ。
なぜなら、高単価案件である「クレジットカード申込」、「不動産投資説明会参加」、「証券口座開設」などの案件が、公務員であるだけで審査が通りやすいからです。
ほかにも楽天市場含む「ネットショッピング」や「旅行の予約」、「ネット回線登録」、「レストラン予約」など、日々の生活でも利用するサービスからもポイント還元されるのがポイ活の魅力!
もはや生活してるだけで副業状態
ポイントサイトの中でも「モッピー」や「ハピタス」が稼ぎやすいです。
理由はこちら。
- 案件数が多い
- 現金化しやすい
- ポイントが稼ぎやすい
楽天市場での買い物するだけでポイントが入ってくるので、損をしないよう登録しておくのがベターです。
ポイ活は「好きなことで生きていく」の一部!
\ ここから登録で¥2000相当がもらえる /
フリマサイト|メルカリ or ラクマがオススメ
副業の第一歩として、フリマサイトでの不用品売買もはじめやすいです。
登録して、写真撮って、商品のタイトルと説明文を書いたらもう完了。
慣れたら5分もせずに出品できます。
意外と売れてびっくりしました。
フリマサイトを使うならメルカリがオススメ。
利用者が多いため、出品した商品が売れやすく、初心者でも使いやすいです。
紹介コードを使うとお買い物に使えるポイントがもらえますので是非使ってみてくださいね!
メルカリの使いやすさは異常です。
後悔しない退職のコツ⑤投資をはじめる
公務員を辞めて後悔しないコツ5つ目は投資を始めること。
でも、
投資こわい…
が、一般的な考え方ではないでしょうか。
正しく投資すると、お金がお金を増やしてくれます。
最初に多少の勉強は必要ですが、100倍以上のリターンは投資をすることで得られますよ。
投資が不安な人は、十分情報を集めてからはじめましょう。
初心者向けの書籍を5冊も読めば十分です。
投資初心者は、手数料が安い投資信託(投資の幕の内弁当)へ少額するのがオススメ。
代表的な手数料が安くて、安定感が期待できる銘柄は4つです。
- eMAXIS Slim オールカントリー:つみたてNISAで投資中
- eMAXIS Slim S&P500
- SBI・V・全米株式インデックスファンド:iDeCoで投資中
- 楽天・全米株式インデックスファンド
紹介した銘柄のように、リスクをここまでかってくらい分散した銘柄を選ぶと失敗確率も減らし、将来のお金を増やせます。
また証券会社はSBI証券か楽天証券のどちらかを登録しておくと間違いありません。
(両方とも取扱件数が多く、手数料も安くて使いやすいです)
お金がお金を増やす構造を知りたい公務員のあなた、辞める前に投資を初めてみてください。
お金の不安が減ります。
SBI証券と楽天証券の差はどっちも誤差の範囲です。
最近はSBI証券が手数料やキャンペーンでお得な印象です。
よっしーも6年以上愛用してます。
\ 投資初心者でも安心の証券口座 /
【実話】公務員を退職したよっしーは後悔してる?
実際に公務員を辞めたよっしーはどうなんだ!
公務員を退職した人の生の声が聞きたいあなたのために、よっしーが公務員を退職してリアルに感じてることを3つに分けて紹介します。
公務員が退職した結果について詳しく知りたいあなたにオススメ
生の声ですが、1つの意見としてとらえてくださいね!
よっしーの公務員退職談①収入面
公務員から転職して民間企業2社目で、年収が約200万円あがりました。
また副業規定もゆるいので、合計では年間250万円ほど年収がアップしています。
ほかにもコーヒーマシン使い放題や書籍購入補助など福利厚生もあるので、かなり充実した印象です。
世界は広いと感じるうらやましい福利厚生が知りたいあなたへオススメ
イケてる企業は福利厚生にも力を入れてます
よっしーの公務員退職談②健康面
公務員時代は変わり映えのない仕事に不満を感じて、精神的に落ち込んでました。
しかし転職後はいい意味で忙しく、いいストレスを受けてるので元気になった気がしてます。
さらに年収も上がってるので精神面の健康状態がすこぶるよくなりました。
健康投資もしてるので心身健康です
よっしーの公務員退職談③仕事面
仕事面でも、自己成長できてる実感があるので転職してよかったです。
効率化が正義だし、会社が必要なものにはお金をかけて投資してくれるので、仕事環境もかなりよくなりました。
将来の自分のキャリアの見通しも立つものになってきてるので、将来の不安も減ってます。
仕事に対するモチベーションも人生の幸福度も上がってるので、転職してよかったです!
まとめ|失うもののデメリットを把握しておこう
退職を後悔!?公務員を辞めて失うものを5つにまとめました。
今回紹介した内容をサッとおさらいします。
記事のおさらい ※文字をクリックしたら内容が開きます
※クリックで該当箇所にジャンプします
- 社会的信用
- 福利厚生
- 安定した待遇
- 公共サービスという仕事内容
- リストラがない職場(今後は不明)
※クリックで該当箇所にジャンプします
- お金の心配を減らす
- 転職活動してみる
- 資格の勉強をする
- 副業してみる
- 投資をはじめる
※クリックで該当箇所にジャンプします
- 収入面
- 健康面
- 仕事面
人によって公務員として働くメリットやデメリットは変わります。
よっしーは、公務員を辞めて失うものが少なかったので後悔してません。
むしろ満足してます。
すべてのものを手に入れることは不可能ですが、すこしでもいい環境へ乗り換えていくことは転職で可能です。
もしあなたが「公務員を辞めたいし、デメリットの重要性が低い」のであれば転職をしてみる方が夢の生活に前進する可能性が高いです。
よっしーの経験上、まずは1社だけでも転職エージェントへ登録して話を聞いてみるのがオススメ。
転職活動は無料でノーリスクです。
すこしずつ積み重ねて、あなたの人生をよくしていきましょう!
ほかにも元公務員が、公務員から民間企業へ転職するための情報を発信しているのでのぞいてみてくださいね。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
それでは、See you again!
コメント