こんにちは、よっしー(@FreedomKomuin)です。
公務員の退職を言い出すのに、なにをどうしたらいいのかわからない。
円満退職できるかどうかは退職準備に9割かかってます。
「立つ鳥後を濁さず」ということわざがある通り、キレイな退職はあなたの経験を美しく保つためにも必要不可欠です。
一方で、悪い辞め方をすると、みんなの不仲を引き起こし、あなたも後味悪く感じるのでオススメできません。
キレイな退職するためにオススメなのが退職準備!
退職準備といっても、3つの項目をシンプルにまとめるだけでOKです。
この記事でわかること:
退職を正しく伝える3つの準備
- いつ退職するのか
- 誰に伝えたらいいのか
- どんな理由なら円満退職できるか
公務員の退職をどう進めていいかわからないあなたに向けて書いてます。
退職計画を立てるため、参考にしてみてくださいね。
- 30代前半で転職活動開始した元ダメ公務員
- Fラン大卒→ニート3年→地方公務員5年
→民間企業2社目→海外駐在(イマココ) - 過去に転職活動で73連敗しました
- 年収220万円アップ(380→600万円)
- 趣味は旅行と読書
- 保有資格:運転免許、一級建築士、TOEIC845、簿記三級
公務員の退職を正しく伝えるための3つの準備
退職を伝えるときにまとめておきたい項目は3つです。
- 退職日
- 退職を伝える人
- 退職理由
とてもかんたんなことのように思えますが、手書きで計画を具体的にまとめるだけで計画の現実味が142%に上がります。
退職の一歩目として試してみてください!
参考文献:ドミニカン大学 心理学教授 ゲイル・マシュー(英語サイト)
▼公務員の退職を批判されて絶望してるあなたへ
≫【関連記事】公務員を辞めたいのは甘いのか?元公務員の考察と本音とは
準備のあるなしで、退職を伝えるときの緊張度もかなり変わります。
退職を伝えるときが一番勇気を使いますが、一番重要なのは準備!
準備①退職日を決める|3ヶ月前がベスト(例外あり)
まずは退職日を決めましょう。
次の行動(転職、起業、留学 etc.)まで3ヶ月以上ある場合は、退職予定日の3ヶ月前に申し出るのがベストです。
しかし転職先が決まり、内示も出てる場合などで退職予定日が3ヶ月を切ってる場合は、1日も早く伝えましょう。
3/31退職のために、12月末に退職を伝えました。
3ヶ月前がベストな理由は3つあります。
- 有給休暇を消化できる
- 仕事の引き継ぎができる
- 次のアクションへの準備ができる
(引越、各種手続、あいさつetc)
有休消化でリフレッシュや次の行動の準備ができます。
また余裕を持って仕事の引き継ぎができるのは、引き継がれる側にとっても負担を分散できるので効果テキメン。
実際に、3ヶ月前から引き継ぎをはじめると、余裕を持って引き継いでも1ヶ月で完了したので、三方よしのスケジュールです。
是非3ヶ月前に退職を伝える目標で動いてみてください。
よっしーは退職後に海外留学したので、引越や各種手続きで1〜2週間かかりました。
すぐ終わると思ってたんですが、予想以上に時間がかかったので、有休消化をオススメします。
準備②退職を伝える人を整理する|所属長と人事
次に決めたいのは誰に退職を伝えるかです。
結論からいうと、
- 所属長
- 人事部担当者
この2人に最低限伝えておくと、スムーズな退職につながります。
所属長に人事権がないのになぜ、と思われたかもしれませんが、スムーズな退職に適切な報連相は欠かせません。
また所属長へ退職の意思を伝えることで、あなたの退職後の仕事采配や人事へ人員補充の要請をしてもらえるので伝えておくべきです。
人事部へは、退職後の人員采配や手続き等があるため、必ず伝えるようにしてください。
よっしーは所属長へ伝えたら、人事や部長などへも報告してくれました。
流れは異なりますが、結果的に、所属長と人事部へ伝えてます。
準備③退職理由をまとめる|ポジティブな理由がいい
最後にしておくべき準備は退職理由です。
あなたの人生にポジティブなるような選択をしたと思わせることが重要。
リスクをとって、やりたいことをやろうとする人は少ないので輝いて見えるものです。
だから、「こんなことが学びたいから留学します」とか「こんなことがしたくて転職するんです」とかポジティブに聞こえるように退職理由をまとめておきましょう。
一方で退職理由がふわふわしていると、上司からはもれなくこんなことを言われます。
安定を捨ててどうすんの?
一度辞めたら戻れないんだよ
先のことは考えてるの?
世の中そんな甘くないからもう一度考え直したらどう?
THE ただの迷惑
実際、公務員で世の中を知ってる人なんか一握りなので無視で問題ありません。
自分の人生を優先しましょう。
▼同僚の「公務員=安定」バイアスに苦しむあなたにオススメ
≫【関連記事】将来性なし!?「公務員=安定」が嘘なのかどうかを元公務員が解説
辞めて留学しに行くと言ったら、猛反対に会いました。
あの時引き止めに応じなくてよかった。
どうしても退職できなかったらどうすれば?
どうしても退職ができないあなたへ
もし所属長や人事との確執、その他の問題で退職ができないようであれば「退職代行」を使いましょう。
退職代行を使うメリットは大きいです。
- 100%退職できる
- トラブルも避けれる
- 自分で退職を伝えなくていい
- 有給休暇も取得できる
- オンラインで完結する
退職できずに困ったら、迷わず使いましょう!
退職に困ったら迷わず使いましょう!
気力をすり減らすのはもったいないです。
まとめ|退職は準備が9割
はいかがでしたか?
退職の申し出には勇気がいりますが、準備はかんたんです。
少しずつ行動に移していくことで、緊張もほぐれ、勇気も出てきます!
全体の退職フローも別でまとめてますので、退職の参考にしてみてくださいね。
だれも教えてくれない退職方法をまとめてます。
参考にしてみてくださいね!
すこしずつ積み重ねて、あなたの人生をよくしていきましょう!
ほかにも元公務員が、公務員から民間企業へ転職するための情報を発信しているのでのぞいてみてくださいね。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
それでは、See you again!
コメント