\ 無料で使える32個の自己分析ツールを集めました /

副業禁止はおかしい?公務員が今すぐ副業をはじめるべき理由

こんにちは、よっしー(@FreedomKomuin)です。

公務員くん

物価が上がるけど、給料は上がらない。安定と思ってたけど、将来が不安

将来に不安を持ってる公務員は多いです。

そして普通の公務員ならこう思うでしょう。

公務員ちゃん

公務員は副業規定を守らないといけないから、副業ができない

公務員の副業禁止は法律で決まってるため、処罰対象となるからです。

株や不動産、一部の講演活動や執筆などは認められてるものの、申請が必要だったり、大きく稼げなかったり、小遣い稼ぎの半面が強いです。

よっしー

公務員は特殊なんですよねー

しかし、あなたの不安は現実社会で目に見えて出てきてます。

  • 物価上昇
  • 終身雇用崩壊

転職以外でも生き抜いていく選択肢を持てるよう、公務員が副業すべき理由を解説します。

みなさんの経済的な不安解消になるきっかけになればうれしいです。

よっしーのプロフィール
よっしー
  • 30代前半で転職活動開始した元ダメ公務員
  • Fラン大卒→ニート3年→地方公務員5年
    →民間企業2社目→海外駐在(イマココ)
  • 過去に転職活動で73連敗しました
  • 年収220万円アップ(380→600万円)
  • 趣味は旅行と読書
  • 保有資格:運転免許、一級建築士、TOEIC845、簿記三級
目次

なぜ公務員が副業禁止か考える|法律はあなたの人生を守らない

モアイくん

なぜ公務員の副業は禁止されてるのでしょうか?

国家公務員法と地方公務員法で決められてるからね

国家公務員法:第103条及び第104条

第103条

職員は、商業、工業又は金融業その他営利を目的とする私企業(以下営利企業という。)を営むことを目的とする会社その他の団体の役員、顧問若しくは評議員の職を兼ね、又は自ら営利企業を営んではならない

第104条

職員が報酬を得て、営利企業以外の事業の団体の役員、顧問若しくは評議員の職を兼ね、その他いかなる事業に従事し、若しくは事務を行うにも、内閣総理大臣及びその職員の所轄庁の長の許可を要する。

参照:e-Gov

地方公務員法:第38条

職員は、任命権者の許可を受けなければ、商業、工業又は金融業その他営利を目的とする私企業(以下この項及び次条第一項において「営利企業」という。)を営むことを目的とする会社その他の団体の役員その他人事委員会規則(人事委員会を置かない地方公共団体においては、地方公共団体の規則)で定める地位を兼ね、若しくは自ら営利企業を営み、又は報酬を得ていかなる事業若しくは事務にも従事してはならない。ただし、非常勤職員(短時間勤務の職を占める職員及び第二十二条の二第一項第二号に掲げる職員を除く。)については、この限りでない。

参照:e-Gov

公務員の副業は法律で定義されてるため、処罰対象になってしまいます。

大きな声では言えませんが、時には「法律を守らなきゃ」なんか言ってられません

例えば、子どもがいる親にとっては、法律よりも自身のお子さんの方が大切でしょう。

法律はあなたの人生を守ってくれません。

よっしー

自分の人生を守れるのはあなただけです!

公務員が今すぐ副業をはじめる4つの理由

副業は今すぐはじめる人が成功します。

なぜ「今すぐ」が重要なんでしょうか?

  1. すぐには稼げないから
  2. 行動が実績をつくれるから
  3. 自己防衛の準備になるから
  4. 経済的自立が早くなるから

それぞれの理由を解説していきますね!

よっしー

副業は早く始めるほど有利なのは間違いない

理由1:すぐには稼げない|お金のタネを蒔いておこう

副業をする上で、一番最初に伝えたいことは「副業はすぐには稼げない」です。

副業は種をまき、じっくり育ててるうちに、急に花開きます。

例えば、最初の1年は鳴かず飛ばずで、平均して月に1000~5000円の収入だったとします。

しかし、急に15万円とか20万円とかの収入に変化するポイントがやってくるんです。

よっしー

指数関数的な伸び方と言われます

もし、早くから準備していたら、いまこの瞬間にいい思いができるかもしれません。

将来の機会損失を防ぐために、副業をはじめるなら「今すぐ」が重要です。

よっしー

収入がないと、厳密には「副業」になりません。
稼げる種を蒔いておくことが大切です。

理由2:行動で実績をつくれる|転職にも有利に

副業の焦点は「収入額」に目が行きがちです。

しかし、副業をすること自体があなたの地肉となり、実績になります

よっしー

お金では買えない効果ですね

具体的にいうと、

  • アフィリエイトブログ|プレゼン能力やマーケティングスキルの向上。相手に伝えて売上を作る能力が身につく。
  • ライティング|正しく伝えるライティングスキル。履歴書や職務経歴書、アピール文の書き方が上手になる。
  • プログラミング|ポートフォリオとして、目に見える実績を作れる

などがあります。

実績をつくるには時間もかかるので、早くはじめるほど学びも多いです。。

副業は収入だけでなく、実績もついてくるが副業の隠れたポイント。

よっしー

実績がなければつくればいい

理由3:自己防衛の準備ができる|準備期間がいる

副業はいまの時代に個人ができる自己防衛の1つ

最近は不安定な世界情勢による大幅な値上げ、世界の経済事情に影響された価格高騰など、給料だけじゃ不安と感じる人も増えてます。

また副業することによる自己防衛作用は、数字としての「収入」だけでなく、積み重ねてでき上がる「経験」も大きく影響します。

特に「経験」に関しては、

  • 転職するなら転職先
  • 起業するならクライアント

に、信用してもらえる材料となるので、あなたの大きな財産となります。

自己防衛において、自宅の防災にしても、防災グッズの購入などの準備が必要ですよね。

同じように経済的な自己防衛は、いまから副業をはじめて備えておくのが正解です。

よっしー

自分を守れるのは自分しかいません

理由4:経済的自立が早くなるから|当たれば独立起業や夢のFIREも可能

経済的に楽になろうと思うと、早くから始めるほど、経済的にも早く楽になれます。

副業が運よく軌道に乗ったら、公務員を退職して独立起業や夢のFIRE生活も可能

公務員から独立して生活したいと夢見てる人の中には、民間企業に転職してノウハウを磨くしか道がないと思ってる人もたくさんいます

しかし副業が当たれば、その時点でノウハウはある程度溜まってるケースが大半なので独立起業までできます。

自分の将来の経済状況が不安な人ほど、副業を始めてみると思わぬ幸運を拾うかもしれません。

いろんな経験をしてノウハウを積むにしても、時間が必要ですので、早めに副業をはじめるに越したことはないですよ。

よっしー

宝くじ当てるより、副業当てる方が確率高い

公務員が副業する時の暗黙のルール3選

副業をはじめることはプラスでしかないんですが、一点注意しておきたいのが「副業バレ」

公務員は民間企業のサラリーマンと違って法律で副業が禁止されてます

副業バレを防ぐにはポイントは3つです。

  • 同僚には言わない
  • 勤務中に副業しない
  • 住民税バレしないように気をつける

どれも心がけ次第でかんたんにできます。

よっしー

3つを守るだけで副業バレは99%防げます!

ルール1|同僚には言わない

副業バレの主要ルートの1つは、実は同僚

BizHitsのリサーチによれば、72.1%の人が同僚を通じて副業がバレています。

画像引用:BizHits

副業をするときは家族や友人にはいっても、同僚へは「副業してみたいんだけど、禁止されてるからキツイよねー」とかなんとか適当にごまかしておきましょう。

副業のことを言いたい気持ちが出てくるのが人間の性ですが、ウッカリ漏らしてしまい上司や人事部に知られたら大変なことになってしまうかもしれません。

同僚との副業会話はタブーです。

よっしー

副業は決して職場では話題にしないように気をつけましょう

ルール2|勤務時間中には副業しない

勤務中に副業してたことがバレて処分を受けた例もあります。

副業は最初からうまく稼ぐことはできないケースがほとんど。

継続してるうちに、稼げるコツをつかんでいく道を歩くことになります。

道半ばでバレてしまったら、副業収入もないまま、保険にしてた公務員の給与も満足に受け取れません。

勤務中の副業がバレたら、100%処分されるのは想像できるでしょう。

せめてリスクの高い勤務時間中は控えて副業しましょう。

よっしー

勤務中の副業ダメ!ゼッタイ!

ルール3|住民税バレしないよう気を付ける

副業バレで怖いのが住民税からの発覚。

民間企業で働いてる人も、副業がバレるケースは住民税からの発覚が圧倒的です。

住民税からの副業バレを防ぐために、住民税は自分で納付する「普通徴収」で確定申告しておきましょう。

現在は「ふるさと納税」などで確定申告する公務員が以前よりも多いですから、住民税から副業がバレるルートも上手に潰しとくと安心です。

よっしー

家族名義で副業するのも一つの手段です

公務員のあなたにまずはオススメな副業

公務員でもいまからできることはたくさんあります。

まずは初めてみたい7つの副業はこちらです。

公務員がいまからすべき注目の副業7選

  1. ポイント活動|通称:ポイ活
  2. 不動産セミナー参加
  3. アフィリエイトブログ
  4. ライティング
  5. 動画編集
  6. プログラミング
  7. 株式投資

特に初心者にはこれら7つの副業を手始めに取り組むにはこんなメリットがあります。

  • リスクが少ない
  • 初期投資が少ない
  • 副業バレしにくい
  • スタートのハードルが低い

はじめてみてわかることがほぼ99%。

そのため、「まずは試しでやってみる」、この姿勢が大切です。

よっしー

オススメな7つの副業はこちらの記事で紹介してます。

まとめ|副業は将来への優良投資

公務員が今すぐ副業をはじめるべき理由をまとめました。

昔は副業禁止でも良かったのですが、時が経って副業禁止はおかしいと思い始める人も増えてます。

副業は収入が20万円までなら確定申告が不要なため、バレません。

※アルバイトなど、別の場所で雇用契約を結んだ場合を除きます

将来のために今からいまから種を蒔いておくだけで、将来のあなたの状況が一変するかもしれません。

よっしー

成功者はたくさんの事業を試してみて当たりを引いてます。
いかに早く行動できるかが種まきの副業では重要です。

公務員でもはじめやすい副業を7つにまとめてます。

まずは記事をご覧いただき、はじめやすい副業からスタートしてみてはいかがでしょうか。

すこしずつ積み重ねて、あなたの人生をよくしていきましょう!

ほかにも元公務員が、公務員から民間企業へ転職するための情報を発信しているのでのぞいてみてくださいね。

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

それでは、See you again!

にほんブログ村 転職キャリアブログ 転職・転職活動へ
公務員の転職カーニバル - にほんブログ村
公務員にオススメ!転職エージェントランキング
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次